膝の変形症と上手に付き合う方法
痛みと向き合う生活ガイド
こんにちは、大阪市此花区西九条にある【しもむら整骨院】です。
本日は、多くの中高年の方がお悩みの「膝の変形症(変形性膝関節症)」について、痛みと上手に付き合いながら、毎日を快適に過ごすためのヒントをご紹介します。
膝の変形症とは?
膝の関節が徐々にすり減り、骨と骨が直接こすれ合うことで炎症や痛みを引き起こす状態を「変形性膝関節症」と呼びます。特に女性に多く見られ、加齢、体重の増加、姿勢のゆがみ、長年の使い過ぎなどが原因とされています。
よくある症状
- 朝起きたときや歩きはじめの膝のこわばり
- 階段の上り下りでの痛み
- 膝が腫れたり、熱をもったりする
- 長時間の立ち仕事や外出後の強いだるさ
こうした症状にお悩みの方は、放置せず、早めにケアを始めることが大切です。
痛みと上手に付き合う4つのポイント
1. 無理をせず、でも動かす
膝が痛いと動かしたくなくなりますが、動かさないことで筋力が落ち、さらに痛みが増す悪循環に。ウォーキングや軽いストレッチを日課にしましょう。
2. 体重管理で膝の負担を軽減
膝には体重の3〜5倍の負荷がかかります。体重が1kg減るだけでも、膝への負担は大きく減少します。
3. 正しい姿勢・歩き方を意識
膝の変形は、姿勢の崩れから進行することもあります。足の裏の重心や骨盤のゆがみにも注意しましょう。
4. 自分に合った治療を選ぶ
症状や生活スタイルに合わせた施術が重要です。
バイタルリアクトセラピーによる施術
当院では、バイタルリアクトセラピーを用いた、痛みの少ない施術を行っています。
これは神経と骨格のバランスを整えることで、膝だけでなく、全身の機能を改善へと導く療法です。
- バキバキしない安心施術
- 姿勢や体のバランスを画像で確認しながら施術
- 根本原因からのアプローチ
「どこに行ってもよくならなかった」という方にこそ、体感していただきたい施術です。
まとめ:痛みと向き合いながら、できることから
膝の変形症と診断されても、痛みを和らげる方法や、進行を遅らせる手段はたくさんあります。
「もう年だから」とあきらめず、できることから少しずつ取り入れていきましょう。
しもむら整骨院では、あなたの「膝の不安」に寄り添い、しっかりサポートいたします。
しもむら整骨院
〒554-0012
大阪市此花区西九条3-3-1
▶ バイタルリアクトセラピーについて詳しくはこちら
ご予約・お問い合わせはお気軽に!
コメント