web予約 電話予約 アクセス

理想的な姿勢は理想的な背骨にあり

前後のバランスは

頭の重心(脳の正中部であるトルコ鞍)・首の重心(第四頸椎、第五頸椎の間)・腰の重心(第三腰椎)・股関節・膝・くるぶしの6点が一直線上に揃い、頸椎は半径17cmの前湾カーブ(顔をまっすぐで歯列が地面と並行な状況)、頭を上向にした場合前湾カーブがキツくなり、下を向いた場合は後湾する。
胸椎は後湾、腰椎は半径19〜24cm前湾カーブ、仙骨尾骨は後湾しています。

左右のバランスは

背骨は頭から尾骨までが真っ直ぐ揃い、耳の左右の高さ、肩の高さ、骨盤の左右差がない状態を言います。

姿勢を維持しているのは何処か?

脳、中枢神経系が感覚情報を調節し制御された直立姿勢を維持しています。
すなわち脳が維持管理をして神経が身体に伝え姿勢を維持しているのです
顔や脊椎に怪我などのダメージでを受けると神経の働きが低下して問題を起こしてしまうのです。

理想的な姿勢になる為には

脳(中枢神経)が感覚情報を上手に働かすことが姿勢を正常化することになります。
当院ではバイタルリアクターを使って神経の働きの悪くなった所(インタラプター)に共鳴振動を与えて神経を正常化、活性化させます
また脊椎の働きの悪くなった場所(サブラクセイション)は神経の働きが悪くなると同時に関節の動きが悪くなります(そうような場所も脳が治そうとする働きの邪魔をします)関節の動きが悪い場所にも共鳴振動で関節のロックを解除いたします。
姿勢の検査には、基準が大事です、特に頸椎ではうつむいた場合カーブは後湾していく為、ストレートや後湾に見えてしまいます。
正しくない基準での検査ではわからないのです。

S-TREE WELLNESS しもむら整骨院 大阪市此花区西九条3-3-1大島マンション1F

月・火・木・金 9:00~13:00  14:00~19:00
土  9:00~13:00

ご予約は電話・オンラインより

RETURN TOP
06-6468-8258 オンライン予約